![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
乳がん検診
2013年01月22日
私事ですが、 昨年の秋の彦根市の乳がん検診で「要精密検査」と言われ、今日やっと、大丈夫だとわかりました。
昨年の秋、私も54歳だし、乳がん・子宮がんが心配になり、一度は市の乳がん検診を受けてみようかな?と、気楽に受診しました。 検診当日は、触診は異常無し。マンモグラフィを撮って帰りました。 お医者さんの触診が異常無かったから、乳がんの心配は無くなった。と安心し、検診を受けたことすら忘れていました。
一ヶ月程経って送られてきた書類に「要精密検査」の文字… 「触診では大丈夫だったのに…」 癌といえば「BCEX」 真っ先に、店頭に並べてある「BCEX]を飲んで 彦根市民病院に精密検査の予約をしました。
超音波診断をし、マンモグラフィを4枚撮り、 その結果、大丈夫とクリスマスの日に言われ、安心したのに、 お正月明けに市民病院から電話がかかってきて 「マンモグラフィをよく診たら気になる所が有るから来てください。」と… 病院から電話があるなんて… 来週、すぐに来てくださいなんて… またまた不安になりました。
病院で、胸に局所麻酔をして、太い針を刺し「組織検査」。 その結果が、今日判り、良性の塊でした。 組織検査の結果が大丈夫なので一安心。 ハラハラ、ドキドキで不安な2ヶ月間でした。
病院でもらった資料によると、乳がんは早期に見つかったものは100%近く治るそうです。 30歳代から患者さんが増えるそうですから、私みたいに54歳までほっておかないで、検診は早めに受けてくださいね。
乳がんにかかりやすい人 1)母や姉妹が乳がんにかかったことのある人 2)本人が乳がん、その他の乳腺疾患にかかったことのある人 3)高齢初産の人 4)未経産の人 5)過剰栄養 (高タンパク・高脂肪)による肥満の人 これらの人は特に注意が必要だそうです。
関連記事(お知らせ)
|
||
![]() |
![]() |
![]() |