![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
妊娠中はしっかり食事をしましょう。
2013年01月26日
無理なダイエットは禁物 生まれた時の体重が少ない赤ちゃんは将来、糖尿病や高血圧など生活習慣病になりやすいとの報告が国内外で相次いでます。 妊娠中のお母さんが、太り過ぎるのを嫌がって無理なダイエットをしたり、偏った食事をしていると、お腹の中の赤ちゃんが栄養不足になり、お腹の中の赤ちゃん(胎児)の体が低栄養に対応できるように、栄養の吸収率がすごく良くなります。 その赤ちゃんは大人になっても、栄養の吸収率が良いままですから、食べ過ぎると太りやすく、糖尿病や高血圧などの生活習慣病になりやすいのです。 (妊娠中の体重増の目安) BMI 18.5未満のやせたお母さん……9~12kg BMI 18.5 ~25の普通のお母さん…7~12kg
栄養バランスが大切 お腹の中の赤ちゃんは、お母さんの食べた食事から作られています。たんぱく質やビタミン・ミネラルや炭水化物など様々な栄養素をバランスよく食べて下さいね。妊娠可能性のある女性は葉酸も必要ですよ。 妊娠中のお母さん、 お腹の中の赤ちゃんが、将来、大人になった時に健康で過ごせるように、体の基本を胎児のうちから作ってあげられるといいですね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |