不妊、子宝相談、体質改善のお手伝い。滋賀県彦根の青楓堂薬局 女性薬剤師・子宝カウンセラーがご相談を伺います TEL 0749-22-3709

Q&A よくあるご質問事例    今までに寄せられたお悩み相談

2013年08月08日

Q (質問)

現在不妊治療のためクリニックに通っています。排卵誘発剤などで治療を続けているのですが、基礎体温の形が乱れてきました。どうしてでしょうか?

 

A

排卵誘発剤など治療でホルモン剤を使われていると多少の誤差はありますが、身体に影響が出てきます。ホルモン剤は、なかなか体の外に出ていきにくいものなのです。

基礎体温が乱れてきているのは、いくつかの原因が考えられます。

・ホルモン剤が身体に残っているため

・不規則な生活習慣 (特に夜更かしはホルモンバランスを崩します)

・体の冷え

・ストレスを溜めすぎている

上記の中に思い当たる節はありませんか?

当薬局では、子宝相談でご来店される方がたくさんいらっしゃいますが、特に生活リズムの乱れ、冷える食生活、ストレスを溜めすぎている方がよく見られます。夜更かしをせずに11時には床に入りましょう。冷たい物を極力控えて身体を温める食生活をしましょう。ストレスを溜めずに運動や趣味などで発散するようにしましょう。

当薬局では、食べ物や生活習慣、服装まで「子宝カウンセラー」の資格を持つ女性薬剤師ならではの細やかな視線で、お客様の立場に立って「妊娠しやすい身体のアドバイス」を致しています。今の時期は猛暑で暑いですが、クーラーの中で冷たい物ばかり食べていると、以外にお腹は冷えているものです。お腹の冷えを改善するために家庭用医療器具の「温灸器」を用いて冷えを改善し、子宮内膜の血流をよくする温灸療法を実践して頂いています。不妊治療専門クリニックでも使用されている「温灸器」を身体に当てると精神的にもリラックスして身も心も「ほっこり」します。ストレスを軽減して体の冷えをなくすことが、「妊娠しやすい身体つくり」につながると考えています。

あきらめないで下さいね。

あなたの大切な赤ちゃんを。

一人で悩まないで、ご相談下さいね・