不妊、子宝相談、体質改善のお手伝い。滋賀県彦根の青楓堂薬局 女性薬剤師・子宝カウンセラーがご相談を伺います TEL 0749-22-3709

Q&A   よくあるご質問事例   今までに寄せられたお悩み相談

2013年08月09日

Q  (質問)

私は一通りの不妊検査をして問題なく、タイミングで妊娠を目指していたのですが、昨日、主人の精子検査をしてみました。すると結果は悪いとの事でした。私も男性不妊についての知識があまり無かったので、その場で何を質問したら良いかもわからずショックのまま帰ってきました。精子検査の目安はどのくらいなのでしょうか?  また、お酒や喫煙も良くないと聞きますが···?

 

A

現在、WHO (世界保健機関)によると、不妊の原因は、男女半々。更に男性不妊が増えていると言われています。当店にも男性不妊でお悩みの方が多数来店されます。まずは参考に精液検査の基準値は下記の通りです。

精液量 : 1.5ml以上

PH : 7.2以上

精子濃度 : 1ml中に1500万個以上

総精子数 : 3900万個以上

精子運動率 : 32%以上

精子正常形態率 : 4%以上

精子生存率 : 58%以上

白血球数 : 1ml中に100万個以下

(WHO2010基準)

 

精液検査は一定期間中に数回検査を繰り返すことで正確に近い状態を確認することが出来ます。一回の検査結果が悪かっても悲観せずに何度か受けて見られると良いでしょう。

また、喫煙は、良くないですね。喫煙をしている夫婦としてない夫婦では妊娠率が半分以下になることが確認されています。 また、お酒はほどほどに控えましょう。大量のアルコールは、精子数の減少やEDを引き起こす原因とも言われています。

 

当店では、そういった生活習慣の改善のアドバイスをすることと、精子を作るためのホルモンバランスを整える漢方や、精子を傷つける原因である酸化ストレスを抑制する漢方などを飲んで頂いて改善して頂くように努めています。

奥様だけが悩むのではなく、夫婦で協力して子宝に恵まれることを望むカップルを応援しています。

 

まずは一人で悩まずにご相談下さいね。

あきらめないで下さいね。

あなたの大切な赤ちゃんを。