![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Q&A よくあるご質問事例 今までに寄せられたお悩み相談
2013年08月10日
Q (質問) 生理について教えていただきたいのですが、みなさんの生理はどんな感じですか? 量や、痛み、日数、周期等··· どんなのが普通? どんなのが異常?
A まず月経周期と日数について。注意したいのは月経周期の数え方です。前回の月経が始まった日を1日目とし、次の月経が始まる前日までの日数を数えます。目安としては、25日から38日の周期が正常範囲と言われています。また日数については、5日前後が正常範囲と言えます。 上記の範囲から外れる方や、月に2回以上月経が来る方、3ヶ月以上月経が来ない方。このような月経の方は、十分注意した方が良いでしょう。身体の疲れや冷え、精神的なストレス、過度のダイエット、食生活の偏りなどで身体のホルモンバランスが乱れている可能性があります。
経血量については、他の人と比較できないため、確かに自分では判断しにくいものです。 量が少ない人の例 (過少月経) • 初日から量が少なめで、2日から3日で終わってしまう。 • おりものシートで済むほど、経血量が少ない。 • 年齢とともに経血量が減ってきた。 量が多い人の例 (過多月経) • 昼間に夜用のナプキンを使っても2時間もたない。 • ナプキンとタンポンを併用しても2時間もたない。 • 月経中は睡眠中に必ず、布団を汚してしまう。 形状の不安 • レバーのような血のかたまりが頻繁に出る。
また生理痛のひどい方や血のかたまりが出る方は、子宮筋腫や子宮内膜症といった婦人科の病気が隠れている可能性があります。
当店では、生理痛、生理不順の方が多数ご相談に来られます。月経の異常から不妊につながる可能性が多いと言えます。月経の状態を良くしていきながら身体のホルモンバランスを整えていくためのカウンセリングを行っています。 まずは一人で悩まないで、ご相談下さいね。 関連記事(Q&A)
関連記事(お知らせ)
|
||
![]() |
![]() |
![]() |