「亜鉛」は、
男性ホルモンや精子の合成に深く関わっていて、
不足すると、精子の数が減少したり、運動率が低下します。
男性不妊のミネラルとして有名ですが、
女性にも欠かせられないミネラルです。
女性では、
卵胞刺激ホルモンや黄体形成ホルモンのバランスを整えたり、
正しく機能させたりします。
また、
卵子の中に亜鉛が多く含まれていますので、
不足すると、良い卵子が出来ません。
亜鉛の多い食品
*牡蠣(かき)
*うなぎ
*豚・鶏のレバー
*納豆・豆腐などの大豆製品
*アーモンド・カシューナッツ