不妊、子宝相談、体質改善のお手伝い。滋賀県彦根の青楓堂薬局 女性薬剤師・子宝カウンセラーがご相談を伺います TEL 0749-22-3709

【不妊原因 男性不妊】

2016年11月21日

赤ちゃんが欲しいのに、なかなか妊娠出来ない・・・

本当につらいことです。

今日、

不妊で悩まれているカップルは、

6組に1組といわれるぐらいに、たいへん多くなっています。

晩婚化が進み、それに伴い女性の初産年齢が高くなることが、

原因に一つに考えられます。

昔は、

不妊症の原因は一方的に女性側に問題があると考えられていましたが、

今では不妊の原因は男女半々ぐらいの割合だと考えられています。

 

{男女不妊原因の割合}

男性に不妊原因のある割合24%と、

男女共に不妊原因のある割合24%を加えると、

男性に関係する不妊は半分近くなります。

近年、「現代男性の精子数・質が著しく低下している」いわれています。

この要因に環境ホルモン(内分泌かく乱化学物質)があげられます。

また、ストレス社会や残業続きで精力が減退します。

これらのことで、男性不妊は増加傾向にあります。

 

「不妊原因」は、女性側ばかりの問題ではありません。

男性も女性も協力しあって、お互いに良い身体造りをし、

治療する場合は、

女性だけが婦人科に通うだけでなく、

不妊検査は夫婦そろってしてください。

男性も精液検査は、最初に受けてくださいね。

「二人の赤ちゃん」です。何事も二人で協力してください。

無料画像 赤ちゃん に対する画像結果