不妊、子宝相談、体質改善のお手伝い。滋賀県彦根の青楓堂薬局 女性薬剤師・子宝カウンセラーがご相談を伺います TEL 0749-22-3709

【妊娠しやすい身体造り 冷え性対策 】(2)

2017年05月19日

【服装】

子宮や卵巣のある下腹部を冷やさないように腹巻などをする。

首・手首・足首は、

身体の中で細くなっている場所で、

体温が逃げやすい部分です。

マフラー・ストール・レッグウォーマー等で、

体温を逃がさないようにしましょう。

きつい下着やピチピチのジーンズ等、

身体を締め付けると血行不良になります。

【入浴】

シャワーだけで済ますのでなく、

湯船に浸かって下さい。

40℃ぐらいのぬるめのお湯にゆっくり浸かって下さい。

そうすることで、身体も芯から温まり、

リラックスすることもできます。

ほっこりしてストレス解消して下さい。

ストレスは、妊娠に大敵ですよ。

 

 

 

 

【運動】

筋肉量が少ないと血液の巡りが悪くなり、

冷え性や手足の末端冷え性になります。

太ももの大きな筋肉を鍛えると体温も上がりやすいです。

ウォーキングやスクワットやストレッチ等、

出来るだけ運動するようにしてください。

座りっぱなしの姿勢は、

お腹~お尻~太ももの間でカーブしていて、

下腹の所で血流がよどんでしまい、

子宮や卵巣の血行不良になります。

こまめに身体を動かしましょう。

【禁煙】

タバコは、赤ちゃんが欲しいご夫婦には、絶対ダメです。

男性にも女性にも悪影響を及ぼします。

冷えに対しても、

タバコを吸うと、

血管が収縮してしまいますから、

血行不良になります。